
葛西由香展/特別になる瞬間
<葛西由香プロフィール>1993年 北海道北見市生まれ 網走市育ち2016年 札幌大谷大学芸術学部美術学科日本画専攻 卒業日々の暮らしの中にあるありふれた物事やままならない人間性に焦点をあて、人が生きることの賛美とも揶揄とも取れる日本画を描く。近年は展覧会だけでなくアートフェアにも多数出展している。札幌市在...
ギャラリー
<葛西由香プロフィール>1993年 北海道北見市生まれ 網走市育ち2016年 札幌大谷大学芸術学部美術学科日本画専攻 卒業日々の暮らしの中にあるありふれた物事やままならない人間性に焦点をあて、人が生きることの賛美とも揶揄とも取れる日本画を描く。近年は展覧会だけでなくアートフェアにも多数出展している。札幌市在...
目の前で起きている事象はとどまることを知らず、将来は常にあいまい(Obscure) だ。コロナ禍を経験し大きな災害が起きるのを見て、この瞬間を生きていることの意義を感じる。私はこの中で、冬が長い北海道東部の鈍い光や風がもたらす儚い造形に特別な思いを持つようになった。この美しい風景が永遠に在り続けてほしいと願...
どこか懐かしくもあり、記憶の片隅に置いてあるような心象風景を、美しい色彩と洗練された構成で描き出す紅露はるかさんの展覧会を開催いたします。 紅露はるかさんは1981年に札幌市で生まれ、北海道教育大学札幌校にて日本画を学び、札幌芸術の森美術館(2012年)や道立近代美術館(2016年)、その他多くのギャラリー...
本展覧会は、本学造形表現領域の油彩・日本画・版画の分野から道展U21などで受賞・入選した作品を中心に展示をいたします。学生たちがこれまで培ったものをベースに発芽し、すくすくと成長することを願い展覧会名を「New Sprout(新しい芽)」と名付けました。若く、新しい感覚と視点で描かれた世界を十分にお楽しみい...
【開催日時】2024年1月20日(土)~2月10日(土)10:00~19:00(最終入場18:30) 【会場】マテックプロダクツ 2Fギャラリー(入場無料)帯広市西22条南3丁目34-1 Tel / 0155-35-7711 <profile>菅原 一剛/ 写真家1960年札幌生まれ。大阪芸術大学芸術学部写...
北海道撮影ポイントランキング年間グランプリ展は、今年で6回目の開催を迎えます。2018(平成30)年に第1回が開催されて以来、これまでプロ・アマを問わず数多くの方々からのご応募をいただきました。素晴らしい作品を投稿していただいた皆様に感謝申し上げます。今回は昨年8月15日から今年8月27日までに投稿された3...
1920年に北海道で生まれた井上弁造さんは、2012年に92歳で逝くことになる。遠い少年時代、北海道開拓の過酷な生活のなかで絵を描くことに目覚め、通信制の似顔絵講座からはじまった絵描きへの夢は、弁造さんの人生そのものだったといえるだろう。ただ、人生は思い通りにいかないことの方が多い。誰の人生にもあることだが...
I’ve been looking for me私は「私」を探している 目に見えるものを分解し、色と形という要素に整理し再構成させ、ピュアで美しい抽象的な世界を創りだす河合春香さんの展覧会を開催いたします。河合春香さんは1989年風連町(現名寄市風連町)に生まれ、札幌大谷大学短期大学部専攻科美術専攻油彩コー...
【開催日時】2023年9月2日(土)~9月24日(日)10:00~19:00(最終入場18:30) 【会場】マテックプロダクツ 2Fギャラリー(入場無料)帯広市西22条南3丁目34-1 Tel / 0155-35-7711 みどり色 日本では時として、植物を代表する色でもあるみどり色のことを青と呼ぶ。青とい...
大人も子供もみんなでアートを楽しもう!うみかえるラボは、要らなくなったプラスチックのおもちゃからアート作品を創りだすプロジェクト!私たちは美しい見た目だけでなく、プラスチックが私たちの生活に与える影響についても考えることができます。大人も子供もみんなで楽しめるアート展覧会。皆さまのご来場をお待ちしています。...