南部鉄瓶の上手な使い方
新品の使い始め
-
-
軽くすすいだ後、2~3回お湯を沸かします。3回目くらいから美味しく飲めます。
利用時は蓋をずらします
-
-
お湯を沸かす時は、蓋を少しずらして蒸気抜きをしてください。
蓋のつまみと鉉は”熱々”です
-
-
沸かしたお湯をポット等に移す時は蓋を合わせ、布巾などで摘みを押さえて注いでください。
尚、蓋のつまみと鉉※は大変熱くなってますので充分お気をつけください。
(※IHをご使用の場合、一般的に鉉は熱くなりません)
鉉は固定式です
-
-
鉄瓶の鉉は固定式がほとんどです。無理に動かさないでください。
使い終わるたびに
-
-
湧かしたお湯は「ポット」などに移し、蓋を外して余熱で水分を飛ばします。
中に水を入れっぱなしにしないでください。
<ストーブでお使いの方へ>
ストーブの火を消した時は、鉄瓶の中のお湯を空けて、蓋を外し余熱で水分を飛ばしてください。
もしサビたら?
-
-
お茶の葉を入れて煮だします。
内部が赤くてもお湯が濁らなければ正常です。そのままお使いください。
お手入れ
-
-
鉄瓶が熱いうちにかたく絞った布巾で軽く拭くと独特の光沢が出てきます。
日頃から乾いた布で拭いてください。
LINE UP
-
リサイクル南部鉄瓶 布団型 2.2L ハート霰模様
通常価格 ¥77,000通常価格単価 / あたり -
リサイクル南部鉄瓶 砂鉄 蜜柑型 0.8L 桜模様
通常価格 ¥105,600通常価格単価 / あたり -
リサイクル南部鉄瓶 蜜柑型 0.8L 肌模様
通常価格 ¥35,200通常価格単価 / あたり -
リサイクル南部鉄瓶 鉄鉢型 0.8L 桜模様
通常価格 ¥35,200通常価格単価 / あたり
1
/
の
4